目次
- どんどん増えるプラレールの収納に困ってる!
- プラレールがカゴにてんこ盛り・・・なんとかしたい!
- 電車グッズまとめてすっきりしたいよ〜!
そんな子鉄ママ、いませんか?
プラレールの収納、困ってない?
こんにちは!
片付けでママの暮らしをもっとラクに!楽しく!
片付け専門家ママブロガーのminako(@minakoinoue_)です。
電車大好き!
プラレール大好き!
なお子さんをお持ちのママ、たーくさん集まったプラレールの収納に困っていませんか?

遊ぶときに欲しいプラレールが見つからずに子どもが怒り出したり、ふとした拍子にプラレールのスイッチが入って急に動き出してちょーびっくりしたり。

- 子どもが遊びやすい&しまいやすい
- プラレールの数に合わせて収納を増やせる
- 見た目もスッキリ
こんな条件のプラレール収納を探していたのですが・・・
ついに!
プラレールをしまうのにぴったりの収納グッズにたどり着きました!
わたしと同じように

というママに!
プラレール&電車おもちゃの収納について、全力で紹介したいと思います。
- プラレールをスッキリ並べてしまいたい
- 子どもが自分でおもちゃを取り出せる収納がほしい
- 電車のおもちゃ全部をまとめてしまいたい
そんなママ、必見です!
▼トミカやミニカーの収納にオススメの収納アイテムも見つけました。こちらで詳しく紹介しています♪
スポンサーリンク
プラレールは無印良品のポリプロピレンケースにぴったりだった!
無印良品の
\\\\٩( ‘ω’ )و ////


この引き出しがプラレールにびっくりするほどぴったり!
三両編成の車両が4台入ります。

横につながったトーマスシリーズはこんな感じ。

高さ9センチという絶妙なサイズが、プラレールのために作られたかのようにぴったり。
線路や情景パーツは、ポリプロピレンケース引出式・横ワイド(深型)がオススメです。
深さが17.5センチあるので、線路だけでなく駅やトンネルなどの情景パーツもたくさん入ります!


同じ収納ボックスを使うことで、部屋がスッキリ見えるのがうれしいポイントです。
他の電車グッズも入れてみたよ!
プラレールの収納と相性バツグンのポリプロピレンケース引出式・横ワイド(薄型)。
他の電車おもちゃを入れるとどうなるでしょうか。


ハッピーセットのトーマスも。ダイソーの仕切り板を使うことで、他のおもちゃも一緒にしまえます。

こちらは高さがあるので、ポリプロピレンケース引出式・横ワイド(浅型)を使いました!
高さ12センチで、プラレールよりも少し大きめのおもちゃに最適です。
この無印良品ポリプロピレンケース引出式・横ワイドシリーズをフル活用したおかげで、電車大好き!トーマス大好き!な息子の電車おもちゃが全部1ヶ所にしまえました!


部屋全体だとこんな感じ。

カラフルなおもちゃ箱が並ぶよりも落ち着いた印象になります。
息子もお気に入りのプラレールや電車のおもちゃが全部ここに集まっているのでとっても嬉しそう!
2歳半の子どもでも引き出しを自分で出したり戻したりできるので、「ママ取れな〜い!」と呼ばれる回数も減りました。
お片づけも1ヶ所にまとまっているのでわかりやすいようで

と声をかけるとせっせと片付けてくれます。
- プラレールや電車のおもちゃがぜーんぶしまえる!
- 子どもが自分で好きなおもちゃを取り出せる!
- しまう場所がわかりやすいからお片づけもできる!
も〜いいことづくめのプラレール&電車おもちゃ収納。
それが、

です!!!
電車を愛する息子のママが全力でオススメします
プラレール大好き!
電車大好き!
なお子さんをお持ちのママ、
増え続けるプラレールに頭を悩ませているなら、絶対に使ってください!
あなたの
- プラレールがかさばって片付かない
- 遊びたいおもちゃが見つからなくて子どもに何回も呼ばれる
- 電車のおもちゃが散らかって片付かない
そんな悩みがぜーんぶ解決しますよ!!
「ん?結局どれを買うのがオススメなんだっけ?」
というママのために、もう一度おさらいです\\\\٩( ‘ω’ )و ////
プラレールが4台しまえる!
絶対オススメなのがコレ! |
ポリプロピレンケース引出式・横ワイド(薄型) |
線路や情景パーツはコレ!
深さ17.5センチでなんでもしまえる |
ポリプロピレンケース引出式・横ワイド(深型) |
ハッピーセットのおもちゃも
ラクラクしまえる深さ12センチ |
ポリプロピレンケース引出式・横ワイド(浅型) |
ラクラク片付くプラレール収納を手に入れて、
あなたも電車LOVEなお子さんと一緒にプラレールライフを楽しみましょう〜!
▼トミカやミニカーの収納にオススメの収納アイテムも見つけました。こちらで詳しく紹介しています♪
我が家のおもちゃ収納についてはこちらの記事にもまとめています。
スポンサーリンク
おまけ・無印良品で買い物するならロハコがおすすめ!
プラレールをしまうのに、さっそく無印良品の引き出しケースを買いたい!と思っても・・・
- 近くに無印良品の店舗がない
- かさばる引き出しケースを子どもと一緒に買いに行けない
- ついでに他の買い物もしたい
とすぐに買えないママも多いのでは?
そんなあなたにおすすめなのがLOHACO(ロハコ)です!
ロハコは、ミネラルウォーターやお米、おむつなど重くてかさばるけど子育てに絶対必要なものを、最短で当日に届けてくれるうれしい通販サイトなんです。
そんなロハコで実は、無印良品も商品も買えるんですよ!

無印良品のネットストアでは、
- 無印の商品以外は買えない
- 送料は500円から
- 送料無料は5,000円以上
となるのに対し、LOHACO(ロハコ)なら
- ミネラルウォーターやおむつなど日用品もまとめて買える
- 基本送料がたったの350円
- 1,900円以上で送料無料
といいことづくめなんです!

いままでLOHACO(ロハコ)を使う機会のなかったあなたも、ぜひ一度試してみてくださいね。
せっかくだからLOHACO(ロハコ)の商品をいろいろ見てみたい!という方は、ぜひ公式サイトも見てくださいね。
では!