目次
- 砂糖や小麦粉を使うたび粉が舞い上がってイライラ
- 取り出すのに手間がかかって料理の手際が悪い
- も〜だから料理ってキライなんだよ!
そんなママ、いませんか?
いるよね。絶対いる。
料理のイライラはこれで解決!
こんにちは。
片付けでママの暮らしをもっとラクに!楽しく!
片付け専門家ママブロガーのminako(@minakoinoue_)です。

料理、洗濯、掃除、家事はいろいろあるけれど、わたしが何といっても苦手なのは料理!
そう、料理が苦手なんです!
でも2歳の育ちざかりの息子を育てる母としては、少しでも手料理を作って栄養のあるものを食べさせたい。

と探しまくったところ、小麦粉も砂糖もだしパックもコンソメも鶏がらスープの素も・・・
ぜーんぶ使いやすくスッキリ収めてくれる神アイテムに出会ったのです!!!
- 砂糖や小麦粉使うたびに周りにばらまいてしまう
- 粉物の保管、湿気が気になる
- パッケージの色や大きさがバラバラなのがイヤだ
とキッチン周りでイライラしていたあなた、ぜひ読んでってください!!!
スポンサーリンク
粉物・調味料の保管はフレッシュロックにおまかせ
砂糖や小麦粉など粉物の保管、だしやコンソメなどの調味料収納の悩みを全て解決してくれる神アイテム。
それは・・・
フレッシュロック

\\\\٩( ‘ω’ )و ////
これぞ、わたしが出会ってしまった調味料のイライラ全てを解決する神アイテムです。
フレッシュロックはタケヤ化学工業のロングセラー商品で、和風だしやコンソメを入れるのにぴったりな小サイズから米びつにもなる大サイズまで10種類以上も出されている軽くて丈夫で高気密な保存容器なんです。

まずは、フレッシュロックの魅力ありまくる特徴を3つお伝えします。
フレッシュロックの3つの特徴
特徴①:軽くて高気密。なのに開けやすい!
フレッシュロックは軽くて丈夫なプラスチック製。ガラス容器のように落として割ってしまった・・・なんてこともないので安心です。
シリコンパッキンでしっかり密封されるので、粉物の湿気やダニの心配がありません!

それなのにワンタッチでフタを開けて中身が使える超優れものなんです。

特徴②:中身が見えるので買い忘れがない!
横はもちろん上からも中身が見えるので残りの量がすぐに確認でき、うっかり切らしてしまった・・・なんてこともなくなります。

ガラス容器のようなクリアな透明感に使っていてうっとりです。
特徴③:大きさをそろえてキッチン収納スッキリ!
保存したい調味料や食品に合わせた大きさが見つかるのも嬉しいポイント。

容量が変わっても、タテ・ヨコの高さが統一されているので並べてもスッキリです。
大きさ選びのポイント
フレッシュロックのサイズ表はこちら。


しまいたいものとキッチンのサイズを測って、大きさを選んでみてくださいね。
オススメはこちらの2種類

◆角形300
角形300には、和風だし、中華だし、コンソメ、乾燥わかめやゴマなど細かい調味料をぜ〜んぶ移してスッキリ使っています。


別売の計量スプーンも入れておくと、フタを開けるだけで中身がささっと使えます。
◆角形1.7
角形1.7には、砂糖や小麦粉を1kg、どんこ、和風だしパックを入れています。





ラベリングを活用してもっと使いやすく!
上からも横からも中身が丸わかりのフレッシュロックですが、ラベリングをしておくことでより使いやすくなります。


わたしはピータッチというラベルライターを使っています。
ブラザー工業 ラベルライター P-touch J100 ホワイト PT-J100W
文字の並び順がスマホと一緒なので、パソコンが苦手なママでもラクラク使えます。
スマホと連動して使えるピータッチキューブも人気です。

ブラザー工業 ラベルライター P-TOUCH CUBE PT-P300BT
スポンサーリンク
粉物・調味料の詰め替えで料理時間を楽しく!

ってなって料理自体すごくめんどくさくなっていたわたしですが、キッチンの粉物や調味料を全てフレッシュロックに詰め替えたら劇的に料理がラクになりました。
ほんの少しの工夫で手間を減らすだけで、料理のストレスがこんなに減るんだ!てすごく驚きです。
いま
- 砂糖や小麦粉を使うたび粉が舞い上がってイライラする!
- 取り出すのに手間がかかって料理の手際が悪い・・・
- 料理めんどくさい!なんとかならないの!?
となっているママがいたら、ぜひフレッシュロックへありとあらゆる粉物と調味料を詰め替えてください!!!

そうはいっても、どの大きさがちょうどいいかわからないしすぐには決められない・・・というあなたには、いろんな大きさを試せるお試しセットも用意されているので、まず一度使いごこちを試してみてはいかがでしょうか?
大きいサイズもあります。

一度使ったら手放せなくなること間違いなしですよ!!!
超!!!オススメです!!!
キッチンが散らかって料理がしづらいな〜と感じている方には、「タテ・ヨコ・奥行」を使いこなすキッチン収納術も紹介しています。
あなたのお料理タイムがもっと楽しくなりますように。ではっ!